漢検 1級 「訓読み」 問題29
赤色の漢字を訓読みで答えよ。()内は許容異体字。
行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 顰に倣う | ![]() |
ひそみ | 美女のしぐさの一つ | |
2 | 雪解けで道が泥濘るんでいた | ![]() |
ぬか | 地面の土がどろどろになっていること | |
3 | 闘志が漲る | ![]() |
みなぎ | 力や感情などが溢れる | |
4 | 俺を見縊るなよ | ![]() |
みくび | 軽視する。あなどる。 | |
5 | 頑に口を噤んでいる | ![]() |
つぐ | 口を閉じて開かない。話さない。 | |
6 | 戸を抉じ開ける | ![]() |
こ | 物を差し込んだりして無理に開ける | |
7 | 子供が母親に獅噛み付く | ![]() |
しが | 力をこめて、強く取りすがる。 | |
8 | 緊張を揉み解す | ![]() |
ほぐ | やわらかくする。 | |
9 | 数日間何も食べないで餒えた | ![]() |
う | ひどく腹が減って苦しむ | |
10 | 勉強を輟めて遊び呆けた | ![]() |
や | やめる。とどめる。中止する |