漢検 1級 「書き取り」 問題2
次のカタカナを漢字に直せ。
行 | 問題 | 答え(漢字) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 舌がモツれて、うまく話せない | ![]() |
縺 | 言語・動作が思い通りにできなくなる | |
2 | トウが立って固くなった南瓜 | ![]() |
薹 | 盛りが過ぎる。年ごろが過ぎる | 解説 |
3 | 不快な思いが心の中にワダカマる | ![]() |
蟠 | 不平・不安などがあって晴れない | |
4 | 生気を失いシナびたレタス | ![]() |
萎 | 水気が失われて、しぼんだりする | |
5 | ハエナワ漁業が盛んな港だ | ![]() |
延縄 | 一条の縄に多くの針を付けて釣る漁法 | 解説 |
6 | 大空襲で下町はカイジンに帰した | ![]() |
灰燼 | 建物などが燃えて跡形もないこと | |
7 | 古書市でキコウ本を探す | ![]() |
稀覯 | 非常に珍しい本 | |
8 | 人々をギマンする偏った報道 | ![]() |
欺瞞 | あざむくこと。だますこと | |
9 | 暴力にヒルまず立ち向かう | ![]() |
怯 | 気後れする | |
10 | 豊かなゴイを巧みに使った文章 | ![]() |
語彙 | 単語の総体 |