漢検 1級 「同音・同訓異字」 問題2
次のカタカナを漢字に直して下さい。
行 | 問 題 | 答え(漢字) | 解説 | |
---|---|---|---|---|
1 | 親の権威をカサに着る道楽息子 | ![]() |
笠 | |
夜空の月にカサがかかる | ![]() |
暈 | ||
2 | カツラ剥きにした大根を皿に盛る | ![]() |
桂 | |
時代劇用のカツラを造る | ![]() |
鬘 | ||
3 | 任務をカンスイし責任を果たす | ![]() |
完遂 | |
塩分を含む湖をカンスイ湖と呼ぶ | ![]() |
鹹水 | ||
4 | 鶴キュウコウに鳴き声天に聞こゆ | ![]() |
九皐 | 解説 |
実践キュウコウし手本を示す | ![]() |
躬行 | 解説 | |
5 | 商売人はサヤを取って儲ける | ![]() |
鞘 | |
サヤ豌豆を料理する | ![]() |
莢 |