漢検 準1級 「音読み」 問題58
音読みで答えよ。()内は許容異体字。
行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 膝行 | ![]() |
しっこう | ひざまずいて進退すること。 | |
2 | 詮議 | ![]() |
せんぎ | 取調べ。捜査。 | |
3 | 病竈(竃) | ![]() |
びょうそう | 病んでいる箇所。<病巣> | |
4 | 抜錨 | ![]() |
ばつびょう | 錨を上げて出帆すること。 | 解説 |
5 | 孝梯 | ![]() |
こうてい | 親孝行で年長者に従うこと。 | |
6 | 辺邑 | ![]() |
へんゆう | 辺境にある村。片田舎。 | |
7 | 弥縫 | ![]() |
びほう/びぼう | 一時的にとりつくろうこと。 | |
8 | 簸却 | ![]() |
はきゃく | 払い捨てること。 | |
9 | 蟬(蝉)脱 | ![]() |
せんだつ | 世俗を超脱すること。 | |
10 | 鹿柴 | ![]() |
ろくさい | 侵入を防ぐ垣(えん、かき)。逆茂木(さかもぎ)。鹿砦 |