漢検 準1級 「音読み」 問題24
音読みで答えよ。()内は許容異体字。
行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 木鐸 | ![]() |
ぼくたく | 1.木の舌のついている大きな鈴。2.世の人を教え導く人。社会の指導者。 | |
2 | 長袖 | ![]() |
ちょうしゅう | 袖の長い着物。(「ながそで」は洋服。) | |
3 | 逐鹿 | ![]() |
ちくろく | 帝位を争うこと。 | |
4 | 乃父 | ![]() |
だいふ | 父が子に対し自分をいう語。 | |
5 | 冥加 | ![]() |
みょうが | 神仏の恩恵。 | |
6 | 空隙 | ![]() |
くうげき | すきま。 | |
7 | 階梯 | ![]() |
かいてい | 階段。発展過程。 | |
8 | 勾引 | ![]() |
こういん | 捕らえて、連行すること。 | |
9 | 繭糸 | ![]() |
けんし | 繭からとった糸。 | |
10 | 竪(豎)子 | ![]() |
じゅし | 未熟者。若造。「竪子ともに謀るに足らず」 | 解説 |