漢検 準1級 「四字熟語」 問題23
()内の語句を次の候補から選び漢字二字で答えよ。
【候補】 | かっこ ・ がけい ・ ひせい ・ きゅうすい ・ らくばく ・ とうき ・ いっせい ・ てんぷ ・ ちょうたつ ・ ふてい |
行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | (釜底)抽薪 | ![]() |
ふてい-ちゅうしん | 根本原因を取り除くこと | |
2 | (確乎)不抜 | ![]() |
かっこ-ふばつ | 物事に動じないこと | |
3 | (東窺)西望 | ![]() |
とうき-せいぼう | きょろきょろと周囲を見回すこと | |
4 | (一世)木鐸 | ![]() |
いっせい(の)ぼくたく | 人々を教え導く指導者 | |
5 | (披星)戴月 | ![]() |
ひせい-たいげつ | 朝から晩まで一生懸命働くこと〈2級〉 | |
6 | 秋風(落莫) |  ![]() |
しゅうふう-らくばく | 勢いがなくなり寂しい様子 | |
7 | 運否(天賦) | ![]() |
うんぷ-てんぷ | 運不運は天の定め次第ということ | |
8 | 採薪(汲水) | ![]() |
さいしん-きゅうすい | 自然の中で質素に暮らすこと | |
9 | 通暁(暢達) | ![]() |
つうぎょう-ちょうたつ | 事柄に詳しく言葉がのびやかなこと | |
10 | 陶犬(瓦鶏) | ![]() |
とうけん-がけい | 見た目ばかりで役に立たないもの〈2級〉 |