漢検 準1級 「四字熟語」 問題19
()内の語句を次の候補から選び漢字二字で答えよ。
【候補】 | ふえ・げきじょう・だんかん・しゅっしょ・もうぼ・がらん・ちらん・ようかい・けいせい・やかく |
行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | (妖怪)変化 | ![]() |
ようかい-へんげ | 怪しい化け物 〈2級〉 | |
2 | (断簡)零墨 | ![]() |
だんかん-れいぼく | 文書の断片。切れ端 | |
3 | (出処)進退 | ![]() |
しゅっしょ-しんたい | 身の処し方。留まるか辞職するか〈5級〉 | |
4 | (治乱)興亡 | ![]() |
ちらん-こうぼう | 世の中が変転するさま 〈5級〉 | |
5 | (孟母)三遷 | ![]() |
もうぼ-さんせん | 子供の教育には、環境が大切 | |
6 | 鼓腹(撃壌) |  ![]() |
こふく-げきじょう | 太平の世のたとえ 〈準2〉 | |
7 | 堂塔(伽藍) | ![]() |
どうとう-がらん | 寺院の建物の総称 | |
8 | 一顧(傾城) | ![]() |
いっこ-けいせい | 絶世の美女 | |
9 | 金剛(不壊) | ![]() |
こんごう-ふえ | 非常に堅固な意志 | |
10 | 閑雲(野鶴) | ![]() |
かんうん-やかく | 俗世を離れて自由に暮らすこと |