漢検 準1級 「四字熟語」 問題3
()内の語句を次の候補から選び漢字二字で答えよ。解説内の<>も正解の漢字。
【候補】 | しゅうしょう ・ けんど ・ りょうら ・ ぶんぼう ・ がいしゅう ・ くとう ・ こり ・ そか ・ じゅんぷう ・ がしん |
行 | 問題 | 答え(読み) | 解説 | 参考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | (綾羅)錦繍 | ![]() |
りょうら-きんしゅう | 美しい衣服 | |
2 | (蚊虻)走牛 | ![]() |
ぶんぼう-そうぎゅう | 小さな原因が大事件につながる | |
3 | (臥薪)嘗胆 | ![]() |
がしん-しょうたん | 苦難を耐え忍ぶこと | |
4 | (鎧袖)一触 | ![]() |
がいしゅう-いっしょく | 簡単に勝つこと | |
5 | 鶏鳴(狗盗) | ![]() |
けいめい-くとう | くだらない技能や芸 | |
6 | (捲土)重来 |  ![]() |
けんど-ちょうらい | 巻き返すこと。<巻土> | |
7 | (狐狸)妖怪 | ![]() |
こり-ようかい | 化け物 | |
8 | 四面(楚歌) | ![]() |
しめん-そか | 敵に囲まれ、孤立無援の状況 | |
9 | (周章)狼狽 | ![]() |
しゅうしょう-ろうばい | 非常に慌てること | |
10 | (醇風)美俗 | ![]() |
じゅんぷう-びぞく | 好ましい風俗や習慣。<淳風> |