漢検 準1級 「故事・諺」 問題25
故事・成語・諺の赤色のカタカナを漢字で記せ。
行 | 問題 | 答え(漢字) | 故事の意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 蟷螂肘を怒らしてシャテツに当たる | ![]() |
車轍 | 身の程わきまえない | |
2 | 燕雀安んぞコウコクの志を知らんや | ![]() |
鴻鵠 | 小人に大人の志は理解できない | |
3 | スイトウを以て太山を堕(こぼ)つ | ![]() |
錐刀 | 無謀な行いのたとえ | |
4 | 腹の皮が張れば目の皮がタルむ | ![]() |
弛 | 満腹になるとしぜんと眠くなる | |
5 | 化けの皮がハがれる | ![]() |
剝(剥) | 正体が暴露する | |
6 | 澹泊の士は必ずノウエンの者の疑うところとなる | ![]() |
濃艶 | 欲深い者は淡白な者を疑う | |
7 | チャガラも肥になる | ![]() |
茶殻 | 世に役に立たないものはない | |
8 | 昔はヤリが迎えに来た | ![]() |
槍/鑓 | かつては立派な武士であった | |
9 | 鳥窮すれば則ちツイバむ | ![]() |
啄 | 切羽詰まると弱者も大胆に出る | |
10 | コウサは拙誠に如かず | ![]() |
巧詐 | 巧みな悪者より朴訥な誠意 |