漢検 準1級 「表外読み」 問題19
赤色の漢字の「表外読み」をひらがなで答えよ。
行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 陛の下まで進み出る | ![]() |
きざはし | 宮殿に上る階段 | 解説 |
2 | 子の幼い笑顔に癒される | ![]() |
いとけな | 幼(おさな)い。あどけない | 解説 |
3 | 敵を易ってはいけない | ![]() |
あなど | 見くびる。軽く見る。 | 解説 |
4 | ともに新春の訪れを賀ぶ | ![]() |
よろこ | 祝う | |
5 | この目で確と見たのだ | ![]() |
しか | はっきりと | |
6 | 誤った解釈を規す | ![]() |
ただ | 直す。いましめる | |
7 | もう一度同じ件を読み直す | ![]() |
くだり | 文章や話の一部 | |
8 | 西施の顰(ひそみ)に効う | ![]() |
なら | まねる | |
9 | 膨大な資料をよく査べる | ![]() |
しら | 明らかにする | |
10 | 序でに買い物をして帰る | ![]() |
つい | その機会に |