漢検 準1級 「表外読み」 問題9
赤色の漢字の「表外読み」をひらがなで答えよ。
行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 賢しら顔で説明を始めた | ![]() |
さか | 物知りぶるさま | |
2 | 新年を寿ぐ挨拶を交わす | ![]() |
ことほ | 祝いを述べる | |
3 | 見ていて焦れったくなる | ![]() |
じ | いらいらする | |
4 | 泥に塗れて野良を耕す | ![]() |
まみ | からだ一面につく | 参考 |
5 | 公園の一隅に碑がある | ![]() |
いしぶみ | 記念に建てる石 | |
6 | 餌を撒いて魚を誘き寄せる | ![]() |
おび | だましてさそう | |
7 | 天井の梁が傾いでいる | ![]() |
かし | かたむく | |
8 | 経緯を詳らかに調べた | ![]() |
つまび | 事細かなさま | |
9 | 丹塗りの鳥居をくぐる | ![]() |
に | 赤色や朱色 | |
10 | 国中に普く知れ渡る | ![]() |
あまね | 広く。すみずみまで |