孫乾、劉表を説得する



劉備の配下に侍従の孫乾(そんけん)が居る。

この孫乾が荊州(けいしゅう)への使者となり、劉表(りゅうひょう)を説得した場面が味わい深い。

建安6年(201年)、曹操に追われて逃げてきた劉備は、荊州の劉表を頼ろうとした。

その使者に孫乾が名乗り出た。


面会の前に、蔡瑁(さいぼう)が劉表に耳打ちをした。

「劉備は疫病神です。劉備を受け入れれば、曹操(そうそう)(にら)まれます。それに劉備は荊州略奪が目的です。

 虎の子を招き入れる様なもの。どうぞ追い返して下さい。」


劉表と孫乾は、一通りの挨拶をした後。

劉表「劉皇叔(りゅうこうしゅく)は、この荊州へ兵糧を求めていらっしゃったのか、それとも領土を取ろうとして来られたのか」

孫乾「いえ、劉表殿を助けようとして来たのです」

劉表「何?(わし)を助ける?どういうことか?」

孫乾「曹操は袁紹を倒して、次は荊州を狙っております。」


  クリックすると拡大します。

  クリックすると拡大します。


ここで蔡瑁が目くばせをしたので、劉表は孫乾を一旦下がらせた。

蔡瑁は「あの使者の首を斬って、曹操へ送り恭順の意を示せば、曹操は攻めて来ません。」

と劉表に具申した。

劉表は再び孫乾を招じ入れた。


劉表「ある者が貴殿の首を曹操へ送れば、荊州へ攻めて来ることはなく、泰平(たいへい)が保てると申す。貴殿はどう思われるか?」

孫乾「はっ!はっ!はっ!首を()ねる前に、持ち主に意見を聞くとは、素晴らしい君子である証拠、恐れ入りました。

劉表「意見は広く求めねばならんからのう」(笑)

孫乾「私(ごと)きの首で荊州の泰平が保てるのであれば、喜んで差し上げます。

 しかし、私が曹操なら高笑い致しましょう。

 『まだ兵も出しておらんのに劉表は恐れをなして首を送ってきた。ならば軍を十里進めれば、降伏するに違いない』と。

 来年出陣する予定でいたものを、首が届けば前倒しして攻めるでしょう。

 さらに2人目の強敵を作ることにもなりますぞ

劉表「その2人目とは?」

孫乾「劉皇叔です!」

劉表「むむむ!なるほど!貴殿の様な義士が流浪(るろう)の劉備の下に居ようとはっ!」

孫乾「あははは、私など、取るに足りません。他に優れた者が五十名程居ります。その後に私が続くのです。」

劉表「そうか!是非、皇叔殿にお目に掛かろう!お越し下さる様、お伝え下れ!」

蔡瑁は、苦虫を噛み潰した様な顔をした。


翌日、劉備と懇談した劉表は、大いに気に入り、劉備を新野(しんや)に駐屯させ、曹操への備えとした。



【荊州の内情】

劉表は御年六十。若い頃は勇猛果敢で名を馳せたが、今は守備に専念していた。

劉表の悩みの種は内政で、原因は後妻の蔡夫人とその弟・蔡瑁(さいぼう)である。

蔡夫人は、自分の子・劉琮(りゅうそう)を後継者にと懇願していた。

また、前妻の長子・劉琦(りゅうき)を遠ざけようと弟・蔡瑁と画策していた。

荊州軍の主な将は蔡一族で固めており、蔡瑁が実権を握っていた。

劉表が死去すれば、荊州は蔡一族のものとなる。

劉備が荊州に身を寄せた後、劉表は、劉備に後継者問題を相談した。

劉備は「長子・劉琦様を」と助言したが、それを盗み聞きしていた蔡夫人は、弟・蔡瑁と劉備殺害を(はか)る。


【人物プロフィール】

〇孫乾(そんけん) 字は公祐(こうゆう)

 徐州出身の文官。陶謙の推薦を受け、劉備の侍従となる。
 助言したり、留守を守ったりする。
 やがて、劉備は曹操に反逆し、袁紹を頼ろうとする。
 孫乾は袁紹の元に赴き、鄭玄による紹介状を見せ、承諾を取り付ける。
 少しのち、関羽が曹操の客将となり、その後劉備の元に戻ろうとする。
 孫乾は劉備・関羽の間を行き来し、各々の相談役を務め、段取りを整える。

〇三国志には「そんけん」が三人登場する。

 呉の孫権の父も孫堅である。そして、三人目が、この孫乾である。但し、彼らは字で呼ぶので混同しないのだろう。


〇劉表(りゅうひょう) 字は景升(けいしょう)

 チャイナ後漢末期の政治家・儒学者。後漢の統制力が衰えた後に荊州に割拠した。

 劉表は威容は堂々とし、外面は寛大に見えたが、内面は猜疑心が強く、謀事を好むが決断力に欠けた。
 良い人物を用いることが出来ず、良い進言を実行することが出来なかった。
 後継争いも蔡夫人と蔡瑁の魂胆が見抜けず、長子・劉琦を廃して庶子・劉琮を後継に立てた。
 結局、死後に国を失うこととなった。
 三國志演戯では、劉表と袁紹を優柔不断のリーダーの見本としている。



       歴史      TOP-s