楚王の問いに對える(そおうのといにこたえる)   作:宋玉


【還暦ジジイの説明】


 「郢客(えいかく)陽春(ようしゅん)(とな)う」の(ことわざ)の故事。

 楚王が宋玉に「先生、なぜ我が国では貴方の評判が高くないのか?」と問うた。

 いくら自分が楚王とは言え、先王から仕えている側近の先生に対して、随分、失礼な質問である。

 それに宋玉が、少し皮肉をまじえて答えている。

 「怒らないで下さい」と前置きしながら、ズケズケと言っており、クスッとさせる。


【現代口語訳】


 ()襄王(じょうおう)宋玉(そうぎょく)に尋ねて言う、

 「先生には何か(おこな)いに欠けている所がおありなのか、士人や人民たちが称賛することのなんと乏しいことよ」と。


 宋玉が答えて言う、

 「はい、その通りであります。私には欠けているところがございます。

どうか大王様、私の罪を許されて、わが言を終えさせて下さいます様、お願い申し上げます。


 遊説(ゆうぜい)の士で城内(楚の都:郢)に歌をうたう者がおりました。

 最初に『下里巴人(かりはじん)』の歌をうたっておりましたところ、続けて和する者が数千人おりました。

 『陽阿薤露(ようあかいろ)』の歌をうたいますと、続けて和する者が数百人ありました。

 『陽春白雪(ようしゅんはくせつ)』の歌をうたいますと、続けて和する者が数十人に過ませんでした。

 商羽(しょうう)の音楽を(おごそ)かにうたい、流徴(りゅうち)を交えますと、続けて和する者が数人に過ませんでした。

 これはその曲が高尚(こうしょう)になればなるほど、それに応じて少なくなるのであります。


 そもそも鳥の中には鳳がいますし、魚の中には鯤(想像上の大魚)がおります。

 鳳凰(ほうおう)は空高く九千里のかなたに羽ばたき、雲霓(うんげい)を飛び越え、青空を背にして、空の遥か遠くを駆け巡ります。

 あの垣根の側を彷徨(さまよ)っている小鳥に、どうして天の高さを推測することが出来ましょう。


 鯤魚(こんぎょ)は朝に崑崙(こんろん)(きょ)を出て、碣石(けっせき)を通り過ぎ、暮れには孟諸(もうしょ)宿(やど)るのであります。

 あの小さな水たまりにいる小魚に、どうして江海(こうかい)の広さを計ることが出来るでありましょうか。


 かく見るならば、ただ鳥にだけ鳳凰がいるのでも、魚にだけ鯤魚がいる訳ではありません。

 士人の中にもいるのであります。

 そもそも聖人は、心広々として行いは清潔なのであって、世俗から超然(ちょうぜん)としていて独り居るものであります。

 そもそも世俗の人々が、どうして私の行為を理解することが出来るでありましょう」と。


【原文】


  對楚王問  宋玉

 楚襄王問於宋玉曰、先生其有遺行與。

 何士民衆庶不譽之甚也。

 宋玉對曰、唯、然。有之。願大王寬其罪、使得畢其辭。

 客有歌於郢中者。

 其始曰下里巴人、國中屬而和者數千人。

 其爲陽阿薤露、 國中屬而和者數百人。

 其爲陽春白雪、 國中有屬而和者不過數十人。

 引商刻羽、雜以流徵、國中屬而和者不過數人而已。

 是其曲彌高、其和彌寡。

 故鳥有鳳、而魚有鯤。

 鳳皇上擊九千里、絕雲霓、負蒼天、(足亂浮雲、)翱翔乎杳冥之上。

 夫蕃籬之鷃、豈能與之料天地之高哉。

 鯤魚朝發崑崙之墟、暴鬐於碣石、暮宿於孟諸。

 夫尺澤之鯢、豈能與之量江海之大哉。

 故非獨鳥有鳳、而魚有鯤也。

 士亦有之。夫聖人瑰意琦行、超然獨處。

 夫世俗之民、又安知臣之所爲哉。


【書き下し文】


  楚王(そわう)の問ひに(こた)ふ   宋玉

 楚の襄王、宋玉に問ひて曰く、先生其れ遺行あるか。

 何ぞ士民衆庶の譽めざるの甚だしきやと。

 宋玉、對へて曰く。

 唯、然り。之れ有り。願はくは大王其の罪を寬くし、其の辭を畢くすを得しめよ。

 客 郢中に歌ふ者有り。

 其の始めを下里巴人と曰ふ、國中の屬して和する者、數千人なり。

 其の陽阿薤露を爲す、國中の屬して和する者數百人なり。

 其の陽春白雪を爲す、國中の屬して和する者數十人に過ず。

 商を引き羽を刻み、雜ふるに流徵を以てす、國中の屬して和する者數人に過ぎざるのみ。

 是れ其の曲彌高くして、其の和彌寡なし。

 故に鳥に鳳有りて、魚に鯤有り。

 鳳皇は上九千里に擊ち、雲霓を絕ち、蒼天を負ひ、(足亂浮雲、)杳冥の上に翱翔す。

 夫れ蕃籬の鷃は、豈能く之と天地の高きを料らんや。

 鯤魚は朝に崑崙の墟を發し、鬐を碣石に暴し、暮れ孟諸に宿す。

 夫れ尺澤の鯢、豈能く之と江海の大を量らんや。

 故に獨り鳥に鳳有りて、魚に鯤有るのみに非ざるなり。

 士にも亦之れ有り。夫れ聖人は瑰意琦行、超然として獨り處る。

 夫れ世俗の民、又安くんぞ臣の爲す所を知らんやと。


 次の文   前の文      索引  TOP-s