漢検 1級 「訓読み」 問題18
赤色の漢字を訓読みで答えよ。()内は許容異体字。
| 行 | 問題 | 答え(読み) | 意味 | 解説 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 鶪が高い梢で鋭く鳴く | |
もず | もず(百舌)。モズ科の鳥 | |
| 2 | 馬の鞦を外す | |
しりがい | 馬具の一つ | 解説 |
| 3 | 麹を用いて酒や味噌を造る | |
こうじ | 麹菌の胞子を植付け繁殖させたもの | |
| 4 | 時期が過ぎて鬆が入った大根 | |
す | 大根などの中心に出来る細かいすきま | |
| 5 | 兇器によって賊なわれた大切な命 | |
そこ | 害する。きずつける。やぶる | |
| 6 | 鉋屑を掃き集めて燃やす | |
かんなくず | 鉋で削るときにできる薄い木くず | |
| 7 | 国会で与野党が鬩ぎあう | |
せめ | 言い争う。憎しみ争う。 | |
| 8 | 饐えた臭気が辺りに漂う | |
す | 食べ物が腐って、すっぱくなる | |
| 9 | 彼は自分の才能を韜み隠している | |
つつ | おさめる。また、かくす。つつみかくす | |
| 10 | 増水したのでダムの水門を闢く | |
ひら | あけはなす。あける |