漢検 1級 「書き取り」 問題13
次のカタカナを漢字に直せ。
| 行 | 問題 | 答え(漢字) | 意味 | 解説 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 囲碁のタイゴ味は心理戦にある | |
醍醐 | 本当のおもしろさ。深い味わい。 | |
| 2 | タケヒゴを編んで作った虫籠だ | |
竹籤 | 竹の茎を割ってつくられた細い棒 | 解説 |
| 3 | アサモヤがかかり遠くが見えない | |
朝靄 | 朝、立ちこめるもや。 | 解説 |
| 4 | 暮れナズむ稲田(いなだ)で蛙が鳴く | |
泥 | 暮れそうで、なかなか暮れない。 | |
| 5 | 役者としてのテンピンの才能がある | |
天稟 | 生まれつきの才能。天性。 | |
| 6 | 不老長寿を願い、おトソを飲む | |
屠蘇 | 年頭に飲む祝い酒 | |
| 7 | 身も心もトロけるような恋 | |
蕩 | 心のしまりがなくなる | 解説 |
| 8 | 突ケンドンな態度に腹が立つ | |
慳貪 | 思いやりのないこと。じゃけんなこと | |
| 9 | 外国に住む友に手紙をシタタめる | |
認 | 書き記(しる)す | 解説 |
| 10 | 興奮のホトボリが冷めず眠れない | |
熱/余熱 | 高ぶった感情や興奮などのなごり | 解説 |