ちょっと一服  その110  トイレ掃除                    2025.10.06



 最近、トイレ掃除を始めた。

 (うま)れてこの(かた)、トイレ掃除なんて一度もやったことがなかった。


 切っ掛けは、会社のトイレを自分達でしなければならなくなったから。

 事務所の従業員は三人。


 一番先輩の私は、「トイレを使ったら都度、掃除をすること!」と貼紙(はりがみ)をし、口頭でも説明。

 「絶対!汚して帰るなよ!」と厳命した。ふっふふふ


  クリックすると拡大します


 三ケ月が経過したが、一度だけ、少し、汚れたままになっていたことが有った。

 その一度は、交代要員として本社から来た上司の時だった。

 私は、毎朝、チェックするので、誰が汚したか直ぐに判明する。


 早速電話して、状況を指摘すると、上司は驚いて(とぼ)ける。

 追い討ちに、蛍光灯を消し忘れていたこと、エアコンも点けっ放しになっていたことも、私は笑いながら報告した。

 上司は悪い人ではない、ちょっといい加減な性格なのだ。

 上司は平謝りして、以後気を付けますとのこと。

 赦してやった。あははは


 会社のトイレ掃除を始めてから、自宅もすることにした。

 今の今まで気付かなかったことを悟らされた。


 還暦過ぎたら、やるべきだ。

 家事は嫁さん任せ、じゃなく!

 アイロン掛け、洗濯、掃除、ゴミ出し、料理・・・などなど


 実は、還暦過ぎたらじゃなく、幼い頃からやるべきだったのだ。

 残念!!!


 次の文   前の文   索引    TOP‐s