漢検 準1級 「書き取り」 問題6
次のカタカナを漢字に直せ。
行 | 問題 | 答え(漢字) | 意味 | 解説 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 出費がカサんで赤字が続く | 嵩 | 体積・分量・数量が増えること | ||
2 | 雨除けの蓑とカサを着ける | 笠 | 雨などを防ぐために頭にかぶるもの | ||
3 | セッケンで手を洗う | 石鹼(鹸) | 汚れ落としの洗浄剤 | ||
4 | 国中をセッケンする人気だ | 席巻/席捲 | 自分の勢力範囲をひろげること | 解説 | |
5 | 飯をワシヅカみにして頰張る | 鷲摑(掴) | 手で荒々しくつかむこと | 解説 | |
6 | 僅かな希望もツイえた | 潰/弊 | つぶれてすっかりだめになること | 解説 | |
7 | 部屋には桐のタンスがあった | 簞(箪)笥 | 衣服を収納するもの | ||
8 | 少数意見もナイガシろにしない | 蔑 | ないもののように軽んじること | ||
9 | 恵まれた生活がウラヤましい | 羨 | 他人をねたましく思うさま | ||
10 | サワやかな笑顔を見せる | 爽 | 晴れ晴れとして快いさま |